Instagramはこちら▷

CITTA手帳におすすめのかわいいペン8選【ペン写真付】

手帳おすすめペン
  • URLをコピーしました!

手帳に合うペンがなかなか見つからないと悩んでいませんか?

使いやすさだけでなく、かわいさも欲しいですよね。

りんママ
小さな頃から文房具が好きで、これまでに試したペンは100種類以上!小さい頃のお小遣いは全部シールとペンに消えていました

最近使ってるのは15種類ほどですが、その中で手帳に合うペンを8種類ご紹介します。

CITTA手帳に使われているのは、ツルツルしすぎず、ざらざらしすぎず、ちょうど良くペンが馴染む紙です。

ペンは、書きやすいだけではなく、かわいく、使っていてテンションが上がるものがいいですよね。だから、見た目も大切にしています。

文房具好きのワーママが、CITTA手帳におすすめのかわいいペンを8種類ご紹介します。

リーズナブルなものから、少しお高めのものまで、自分に合ったペンを見つけてみてくださいね。

目次

手帳におすすめのかわいいペン【ラミーサファリボールペン】

手帳ペン
1番のお気に入りは、ラミーサファリボールペンです。程良い筆圧で、裏抜けもせず、書きやすいです。

ラミーは、本体ボディーのカラーの種類が多く、見た目がかわいいと言う特徴があります。角ばっているので、握りやすいです。
0.5よりやや太い印象で、しっかり書きたい方にもおすすめです。

手帳を書くペンは何でも良いと思っていましたが、ラミーに出会って、書きやすさが大切だと実感。書きやすいと手帳を書くことが楽しくなります。

ラミーには、他の種類のボールペンもあります。サファリは手頃な価格なので、挑戦しやすいです。

手帳におすすめのかわいいペン【マイルドライナー】

手帳ペン
マイルドライナーは、蛍光ペンですが、ビビットすぎず、使いやすいペンです。

予定を囲んだり、長期間の予定に矢印を引く時に使っています。

マイルドライナーは全部で25種類あります。どの色も素敵です。
季節によって使い分けたり、家族の予定別に使い分けたりする使い方もいいですね。

りんママ
私は予定を囲む使い方が1番多いです

うちは、子供のお絵かきにも活躍しています。

絵が描ける方は、大人のお絵かきに使うこともできます。

マイルドライナーには、限定デザイン(サンリオとのコラボ等)もあるので、かわいいデザインが見つかりやすいです。

手帳におすすめのかわいいペン【マイルドライナーブラッシュ】

手帳ペン
マイルドライナーの筆ペンタイプです。

ブラッシュタイプとスーパーファインと言うタイプが両方に付いています。どちらも手帳と相性が良いです。

ブラッシュタイプは週のテーマを書いたり、枠で囲んだり、ちょっとしたイラストを書くのに使います。

スーパーファインは細字なので、直接文字を書くこともできます。
目立たせたい予定は枠で囲むのではなく、直接スーパーファインを使って書くのもいいですね。

手帳におすすめのかわいいペン【ジェットストリーム3色ボールペン】

手帳ペン
赤、青、黒の3色のジェットストリームを使っています。忘れたくない予定は赤で書いています。

0.35と0.5を使っているユーザーさんが多いです。

予定がたくさんある方は0.35の方がたくさん書けていいと思いますが、カリカリする感じが好みではない方は、0.5がおすすめです。

私は以前は0.35を使っていましたが、予定をたくさん入れなくなったので、0.5を使うことが多いです。

ジェットストリームの本体はメタリック色がメイン。ピンクは2種類あって、薄いピンクと濃いピンクがあり、女性でも楽しめるお色が揃っています。

また、ジェットストリームは、3色ではなく4色+シャープペンシルのペンもあります。
太さがやや太めで、ペンホルダーに入らない場合もあるので、細めのジェットストリーム3色タイプの方がおすすめです。

細いのでスルスルかけるところが好きです。

手帳におすすめのかわいいペン【サラサ】

手帳ペン
ゼブラのサラサ0.5が手帳と合います。

色の種類が豊富で、コンビニでも買えるので手軽に楽しめます。
手帳ペン
CITTA手帳と相性が良く、サラサラとした書き心地です。

水性インクですが、水っぽくないので、書いてすぐにページを閉じても移ることがありません。裏写りもほとんどありません。

サラサは発色が良く、ピンクやオレンジもきれいに発色します。

そのため予定を書くだけではなく、予定を書き込んだり、イラストを書き加えたりする方にはおすすめです。

手帳におすすめのかわいいペン【ユニボールシグノ】

手帳ペン
ユニボールシグノには細さが色々とがありますが、私は太字を使っています。

文字を書き込むと言うより、枠をつけたり、手帳デコにぴったりだからです。

書き心地はサラサと似ていて、滑りが良く文字が書きやすいです。

ただ、太字だからか、乾きにくいです。すぐ閉じずに、乾かしてから閉じると言う工夫が必要です。

手帳におすすめのかわいいペン【ラミー万年筆】

手帳ペン
ラミーの万年筆にはアルスターとサファリがあります。
アルミボディがアルスター、プラスチックのボディーがサファリです。

万年筆は、細さが選べます。F(細字)かM(中字)がおすすめです。
写真の通り、書いた感じは細さは大きく違いません。

細かく書きたい方はFを選ぶといいかもしれません。
手帳ペン

万年筆のボディーはどちらもかわいいです。たくさんの色があります。

アルスターだとメタリックな感じ、サファリだとパステル等もあります。

ただ、万年筆インクによっては渇きが遅いので、すぐにページを閉じてしまうと移ってしまう場合があります。また、色によっては裏写りするので、注意が必要です。青系や濃い色は裏抜けしやすいです。

限定モデルも出ています。

手帳におすすめのかわいいペン【セーラー万年筆】

手帳ペン
セーラーの万年筆はラミーより価格帯が高いですが、滑りが良く書きやすいです。

重みがあり、こだわりの1本を探している方におすすめしたいペンです。

ラミーと比べて、ペン先に高級感があります。
手帳ペン

ボディの色もきれいです。
手帳ペン

手帳におすすめのかわいいペン【まとめ】

おすすめのかわいいペンは

  1. ラミーサファリボールペン
  2. マイルドライナー
  3. マイルドライナーブラッシュ
  4. ジェットストリーム3色ボールペン
  5. サラサ
  6. ユニボールシグノ
  7. ラミー万年筆
  8. セーラー万年筆

です。

りんママ
どれもかわいくて1つにしぼれなくて、色々使い回しています

ペンは書いてみないと分からないので、試してみたいペンがあったら、手帳に使って楽しんでいます。

ぜひお気に入りの1本を見つけてくださいね。

お読みいただきありがとうございます。

あわせて読みたい
手帳タイムを充実させる5つの過ごし方【具体例】 手帳タイムとっていますか? 手帳タイムとは「手帳を書く時間」のこと。そのままです(笑) そういう方も多いですよね。でも、手帳タイムをとることで、いいことがたく...
手帳おすすめペン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる