入園式、失敗しない服装は何か迷いますよね。私は、子ども3人を東京の保育園に通わせていました。
初めての保育園、知り合いがいないので、服装を見る機会もなくとても困ったことを覚えています。
- 一式スーツを揃えた方が良い?
- カジュアルすぎると浮いてしまう?
- スカートとパンツどっちが良い?

1人目の時、本当に不安でした。ネットで調べても「本当?」みたいな、時代遅れの回答が多かった。
実際に、3回入園式に参加して、周りの様子も見て、失敗しない服装をまとめました。
より具体的にこれはあり、なしも書いているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
\ 浮かない服装なら楽天一択 /
【保育園入園式の服装】ママはカジュアルが多め?一般的な服装とは?
保育園の入園式に参加するママの服装は、一般的には落ち着いた印象を与えることが重要となります。
スーツやワンピースが最も多そうですが、実際はどうでしょうか。
- スーツなら
きちんと感があり、トップスの色や柄を選ぶことで個性を出すことができます。 - ワンピースなら
華やかさを演出するのに適しています。(ただし、デザインが派手すぎるものや露出が多いものは避けるべき!)
アクセサリーや小物を上手に取り入れることもおすすめです。



でも、「実際の入園式はどれくらいのフォーマルさで、どれくらいのカジュアルさならOKなの?」って、私は迷いました。
具体的に多かったのは、このようなスーツです。


楽天で買えるスーツと言うと分かりやすいかと思います。これ、めちゃくちゃ人気で、本当にこのような格好多め。
3月になると、売り切れが多く、届くまで時間かかるので、余裕を持って準備した方が良いです。
検索すると、かなりの確率で「入園式 ユニクロ」と出てくるのですが、正直かなりセンスがないと、全身ユニクロは浮きそうな感じもします。



もしくは、短時間だから多少浮いてもオッケーと割り切って、節約するのもありかも!?
ちなみに、私はプラステで購入した物(下の写真)を着て、その後楽天で買い替えました。
楽天でお取り扱いのあるツイードジャケットでフォーマルと言う格好が一般的だと思います。



体感的には7割くらいは、ジャケット+ワンピかスカートかな〜。2割くらいパンツ。その他1割は、着物の方も1人見た事があり、普段着のような方もいます。
色々な意見をまとめると、こんな感じです。
- ワンピース派
ワンピースならお腹周りを気にしなくて良い!下の子の産後だったので、迷わずワンピース! - スカート派
きれいめに見せたいし、入園式と言えばスカートってイメージだったので、特に考えずスカートをポチりました。 - パンツ派
子どもが小さく、動きやすさ重視でパンツ。ホワイトにしたので、フォーマル感も出て良い感じかなと。あと、入園式後は、オフィス服として使い回せるのでコスパが良い!
結論として、保育園の入園式の洋服選びは、以下のようなポイントを押さえておくと失敗しなくて良いと思います。
- 落ち着いた印象を与える服装を選ぶ
- スーツやワンピースが安定感があっておすすめ
- アクセサリーや小物で個性を出す
- ヘアスタイルやメイクも清潔感を意識する
- 子どもの年齢に合わせて選ぶ (※次に詳しく書いています)
特別目立たなくて良い、無難に行きたい人は楽天一択です!
【保育園入園式の服装】1歳の子どもの保育園の入園式の服装は?
子どもが1歳の場合、子どもはフォーマルではなく、白いシャツ+黒いボトムスのような組み合わせが多かったです。
女の子なら、白いシャツ+スカートも良いですね。


ただ、ほぼ抱っこで子どもの服まで見えない人が多いです。
1歳だと、まだ1人でばりばり歩ける子は少ないですし、いつもと違う雰囲気で泣き出してしまったり、ママとずっと抱っこの子の方が多いくらいです。
なので、子どもの服は普段着でも良いくらいだと個人的には思います。


1歳とは言え、もうすぐ2歳さんなら、少し落ち着いて式に参加できるので、ベストやよりフォーマルな服装もありです。


保育園の入園式に参加するママの服装は、1歳なら抱っこする事や前にかがむ可能性も考えて選びたいですね。
服装によっては、選ぶ時に注意が必要です。
▼膝丈のワンピース
短すぎると抱っこした時に下着が見えそう
▼ブラウスにスカートの組み合わせ
ブラウスが裾から出ないように注意が必要
▼ヘアスタイルやメイク
崩れても気にならないようにする(清潔感を意識し、爽やかな印象が◎)
【保育園入園式の服装】ママはオフィスカジュアルだと変?
保育園の入園式において、オフィスカジュアルの服装は特に問題ありません。


オフィスカジュアルのスタイルは、ビジネスシーンで一般的に受け入れられているし、きちんと感を保ちつつも、カジュアルな要素を取り入れることができます。
逆に「カジュアルすぎる」方が、浮きます。普段着のような、ワンピースで着ていた方は、とても目立ちました。
例えば、ブラウスにパンツやスカート、ジャケットを合わせるといったスタイルがおすすめ。ただし、派手な柄や色遣いは避けた方が無難です。


ジャケットなしにするのであれば、トップスは華やかな物が良いです。地味だと、写真写りがぱっとせず、気になります(涙)
【保育園入園式の服装】ママはオフィスカジュアルでOK!カジュアルすぎはNG!


入園式は子どもの新たなスタートを祝う大事なイベントです。



写真にも残ります。笑
自分の服装を選ぶ際には、子どもとのバランスや自分らしさを考えつつ、オフィスカジュアルでOK!あとは、動きやすい服装を選ぶようにしましょう。
失敗しない服装を選ぶことで、特別な日をより素敵な思い出にすることができます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
\ 浮かない服装なら楽天一択 /